ライオンズクロニック

外野で垂れる能書き

4/27 vsロッテ 見えてきた3年連続Bクラス

ロッテ 000 005 020 7

西武 000 001 100 2


ライオンズ先発の菊池投手とロッテ先発の二木投手、ともにランナーを出しながらも5回無失点。


しかしロッテ打線は6回、四球2つを挟んで5連打で一気に5得点。7回にも追加点を挙げて二木投手から余裕綽々の継投で逃げ切り。


ライオンズは5点をリードされた後、浅村選手のソロホームラン、益田投手のワイルドピッチで1点ずつを返すのが精一杯でした。



今日の感想


「昨日も今日も安打数はほぼ一緒なんだけどなあ」


ロッテは昨日1イニングに4安打で4得点、今日は5安打で5得点。


ライオンズは昨日3安打で1得点、今日はソロホームラン。あとは態勢が決したあとの得点が少し。


やっている野球の違いがくっきり。



・・・その他・・・


・菊池投手

捕まった6回でも球数は80球前後。

連続中5日での登板の影響・・・という言い訳は成り立ちません。


手計算ですが5回まで74球のうちカーブ、チェンジアップとも9球ずつ。


しかし、6回表の2度の満塁の場面で迎えた角中選手、鈴木大地選手の2人の左打者に対してはただの1球もカーブもチェンジアップもなし。


結果として打たれたタイムリー3本はすべてストレートで、それぞれ140キロ、139キロ、147キロ。


3本目のタイムリーは一見球速は出ているように見えますが、状況は一気に3点を奪われ更に無死満塁のフルカウント。


破れかぶれで「えいや」と投げた故に球速が出ただけでコースはど真ん中。


当然ストレート一本で待っていた鈴木大地選手にセンターに弾き返されて勝負あり。


ピンチで頼れるのがストレートとスライダーのみ。そしてそのストレートも、ピンチでセットポジションの場面では平時より10キロも遅くなってしまうのでは厳しいです。


今後も打線の早めの援護の元で、余裕を持って変化球を混ぜられる展開でないとなかなか勝ちは増えていかないのではないでしょうか?



・牧田投手投入


6回表、5点のリードを許し更に無死1、2塁。

何をどう考えたらここで牧田投手を投入する選択になるのか、僕にはその理由の僅かな欠片すらみつけることが出来ません。


ライオンズの投手コーチは頭大丈夫ですか?



・浅村選手

今日は2番打者。


1回の裏、無死2塁でサードゴロ。

ランナーを進められず。


2球続いたストレートの後の緩いカーブなので、体が開いて三遊間方向に打球が飛ぶのも仕方ないとは思います。


でも、それでも、例えばソフトバンクの選手ならセカンドゴロでランナーを3塁に進められていたのではないかと、少なくとも「絶対に右方向に転がしてやる」という姿勢が見られたのではないかと思えてしまいます。


コリジョンルールが出来た今シーズンは1死3塁の形さえ作れば犠牲フライは勿論内野ゴロでも高い確率で得点になるわけで、選手個々人が自分がヒットを打つ為ではなく、チームが得点する為には今ここで最低限何をすべきかを考えて実践する姿の有無が強いチームと弱いチームを分けているように思えてなりません。


とはいえ、昨日も今日も右方向にヒットが出ました。

これこそが浅村選手のバロメーター。

ようやく復調気配と捉えていいでしょうかね。



・ロッテ二木投手

開幕からローテーションに入って5度目の登板で、少しへばりも見えるころかなと思ったんですが、コントロールよく切れ味もあり結局捉えきれず。


次に対戦するときはもっと球数を投げさせつつ、ランナーの足も絡めて揺さぶる攻撃をしたいところですが・・・









wwww 手計算(左右はバッター)


↓↓↓



カーブ

右ボール 右ストライク 左ストライク空振 左ボール 右ボール 右ボール 左ストライク 左ボール 右ストライク(投ゴロ) 右ボール



チェンジアップ

右ストライク(フライ) 右ボール 右空振り 右ストライク 右空振り 右ボール 右ボール 右ストライク空振り 右ストライク 右ストライク(内野安打) 右空振り 右ストライクファウル 右ボール



チェンジアップは右バッターのみ(右打者専用球ww)

カーブは左バッターにもストライク投げられてます。

ならば、せめてカーブで何時でもストライク取れるようになって欲しい・・・